PR
2013年06月24日
筑波大学ピアノ愛好会 サマーコンサート

筑波大学ピアノ愛好会 サマーコンサート
途中入場・退場歓迎! 入場無料
テーマ:極上のロマン派の調べをあなたに―――。
開催日:7/19
会場:ノバ小ホール
開場:18:30
開演:19:00
第1部
1 ワルツ 変ニ長調 作品64-1 「子犬のワルツ」 作曲:Frédéric François Chopin 演奏:若林 将基(情報学類4年)
2 ノクターン第5番 作曲:Gabriel Faure 演奏:菊地 健斗(情報科学類1年次)
3 前奏曲 作品23-4 作曲:Sergei Rachmaninov 演奏:長峯 聖人(心理学類3年)
4 哀歌 第2番 S.197 作曲:Franz Liszt 演奏:中沢 敦也(数学類3年)
5 エチュード 作品10の12 "革命"//華麗なるワルツ ヘ長調 作品34の3 作曲:Frédéric François Chopin 演奏:牧野 悠(生物資源学類3年)
6 子守唄 作曲:Frédéric François Chopin 演奏:山東 加奈(医学類3年次)
第2部
7 即興曲 作品90-3 作曲:Franz Peter Schubert 演奏:小沼 久里子(生物資源学類3年)
8 愛の夢第3番 作曲:Franz Liszt 演奏:山内 駿(社会学類1年)
9 抒情小曲集 第8集より Op.65-6 「トロルドハウゲンの婚礼の日」 作曲:Edvard Grieg 演奏:鈴木 啓史(知識情報図書館学類3年)
10 メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」 作曲:Franz Liszt 演奏:小泉 勇人(工学システム類2年)
終演
筑波大学ピアノ愛好会HP http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~piano/
2013年04月26日
筑波大学ピアノ愛好会 新入生歓迎コンサート
筑波大学ピアノ愛好会 新入生歓迎コンサート
途中入場・退場歓迎!
詳細予定
16:30開場
17:00開演
第一部(17:00より)
1 人形のセレナーデ~子供の領分より~ 作曲:C.Debussy 演奏:笹森 光馬(心理学類2年)
2 きみが呼ぶなまえ~夢のつづき・春を知らせるもの 作曲:吉森 信 演奏:長峰 聖人(心理学類3年)
3 練習曲作品10-12 『革命のエチュード』 作曲:F.F.Chopin 演奏:神谷 健太(社会工学類2年)
4 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 作曲:L.v.Beethoven 演奏:若林 将基(情報科学類4年)
5 ノクターン 変ホ長調 作品9の2 作曲:F.F.Chopin 演奏:牧野 遥(生物資源学類3年)
6 フーガの技法よりContrapunctus4(BWV 1080,4) 作曲:J.S.Bach 演奏:高嶋 倫太郎(工学システム学類2年)
7 ワルツ第五番op.42 作曲:F.F.Chopin 菅原 早紀(知識情報図書館学類2年)
~休憩(10分)~
第2部(18時より予定)
8 リベルタンゴ 作曲:Astor Piazzolla 杉山 涼太(生物学類4年)(アコーディオン) 中沢 敦也(数学類3年)(ベース) 鈴木 啓史(知識情報図書館学類3年)(ピアノ) 長峯 聖人(心理学類3年)(シンセ) 笹森 光馬(心理学類2年)(ギター)
9 時の回廊 作曲:光田 康典 ピアノ編曲:Zohar 演奏:根本 茉利奈(心理学類2年)
10 Can Do 作曲:飯塚 昌明 演奏:松村 佳代子(社会学類2年)
11 霊知の太陽信仰~Nuclear Fusion 作曲:zun 演奏:木村 拓也(応用理工学類3年) 笹村 一貫(心理学類3年)
12 遭難 作曲:椎名 林檎 編曲:神内 俊之 演奏:山東 加奈(医学類3年) 山東 典晃(医学類5年)
13 12の練習曲 より 第8曲《装飾音のために》 作曲:C.Debussy 朴 啓俊(医学類5年)
14 ポロネーズ第6番変イ長調作品53『英雄』 作曲:F.F.Chopin 演奏:小泉 勇人(工学システム学類2年)
15 パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネラ」 作曲:F. Liszt 演奏:鈴木 啓史(知識情報学図書館類3年)
終演(19:00予定)
筑波大学ピアノ愛好会HP http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~piano/
途中入場・退場歓迎!
詳細予定
16:30開場
17:00開演
第一部(17:00より)
1 人形のセレナーデ~子供の領分より~ 作曲:C.Debussy 演奏:笹森 光馬(心理学類2年)
2 きみが呼ぶなまえ~夢のつづき・春を知らせるもの 作曲:吉森 信 演奏:長峰 聖人(心理学類3年)
3 練習曲作品10-12 『革命のエチュード』 作曲:F.F.Chopin 演奏:神谷 健太(社会工学類2年)
4 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 作曲:L.v.Beethoven 演奏:若林 将基(情報科学類4年)
5 ノクターン 変ホ長調 作品9の2 作曲:F.F.Chopin 演奏:牧野 遥(生物資源学類3年)
6 フーガの技法よりContrapunctus4(BWV 1080,4) 作曲:J.S.Bach 演奏:高嶋 倫太郎(工学システム学類2年)
7 ワルツ第五番op.42 作曲:F.F.Chopin 菅原 早紀(知識情報図書館学類2年)
~休憩(10分)~
第2部(18時より予定)
8 リベルタンゴ 作曲:Astor Piazzolla 杉山 涼太(生物学類4年)(アコーディオン) 中沢 敦也(数学類3年)(ベース) 鈴木 啓史(知識情報図書館学類3年)(ピアノ) 長峯 聖人(心理学類3年)(シンセ) 笹森 光馬(心理学類2年)(ギター)
9 時の回廊 作曲:光田 康典 ピアノ編曲:Zohar 演奏:根本 茉利奈(心理学類2年)
10 Can Do 作曲:飯塚 昌明 演奏:松村 佳代子(社会学類2年)
11 霊知の太陽信仰~Nuclear Fusion 作曲:zun 演奏:木村 拓也(応用理工学類3年) 笹村 一貫(心理学類3年)
12 遭難 作曲:椎名 林檎 編曲:神内 俊之 演奏:山東 加奈(医学類3年) 山東 典晃(医学類5年)
13 12の練習曲 より 第8曲《装飾音のために》 作曲:C.Debussy 朴 啓俊(医学類5年)
14 ポロネーズ第6番変イ長調作品53『英雄』 作曲:F.F.Chopin 演奏:小泉 勇人(工学システム学類2年)
15 パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調 「ラ・カンパネラ」 作曲:F. Liszt 演奏:鈴木 啓史(知識情報学図書館類3年)
終演(19:00予定)
筑波大学ピアノ愛好会HP http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~piano/
2012年11月02日
平成24年度晩秋コンサート
日時
2012年11月7日(水) 17:00開場 17:20開演 18:40終了
場所
筑波大学 大学会館ホール
プログラム
第一部(17:20~17:55)
1 華麗なる大円舞曲
2 ルミナス
3 ノクターン 第7番嬰ハ単調 Op.27-1
4 ノクターン 第1番 変ロ短調作品9の1
5 前奏曲 フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18
第二部(18:05~18:30)
6 幻想即興曲
7 プレリュード (ベルガマスク組曲)
8 厳格なる変奏曲
リンク
筑波大学ピアノ愛好会ホームページ
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~piano/
2012年11月7日(水) 17:00開場 17:20開演 18:40終了
場所
筑波大学 大学会館ホール
プログラム
第一部(17:20~17:55)
1 華麗なる大円舞曲
2 ルミナス
3 ノクターン 第7番嬰ハ単調 Op.27-1
4 ノクターン 第1番 変ロ短調作品9の1
5 前奏曲 フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18
第二部(18:05~18:30)
6 幻想即興曲
7 プレリュード (ベルガマスク組曲)
8 厳格なる変奏曲
リンク
筑波大学ピアノ愛好会ホームページ
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~piano/